NFT購入のための準備について説明します。
今回紹介する方法はすべて「無料」でできますし、紹介リンクを使うと約1000円分の仮想通貨がもらえます。仮想通貨を勉強したい、NFT買ってみたいという方は、今回紹介する方法はすべて無料でできるのでまず挑戦してみてください。
しかも初心者にも安全なCoinbase。セキュリティ第一の選択肢で紹介していきます。
やることはこの三つだけ!!
①仮想通貨口座開設
②Opensea対応のWalletを作る
③Openseaと紐づける
①仮想通貨口座開設
まず仮想通貨取引所の口座を開設します。Coinbaseは世界的にも有名な仮想通貨取引所です。Coinbaseのポイントは業界トップクラスの高いセキュリティと問題が起きた時の保証の充実にあります。日本の有名仮想通貨取引所コインチェックなどは以前ハッキングにあったときに多額の仮想通貨を流出させてしまいニュースにもなったことがあるのでご存じの方も多いと思います。仮想通貨はハッカーたちに狙われやすいので、必ずセキュリティ重視でいきましょう。(ちなみに私もメタマスク使っててやられました…詳細)
Coinbaseは顧客の仮想通貨をハッキングできないオフラインで管理し、万が一何かがあっても充実した保証があります。しかも大手らしく使いやすい取引ページなうえ、メタマスクよりもはるかに見やすくて使いやすい専用walletもあるので、はじめて仮想通貨を始める人にはCoinbaseが断然おすすめです。サービスもどんどん拡充されてきているので、日本の仮想通貨取引所よりもはるかに安心安全で使いやすいです。(コインチェックやビットフライヤーの口座も持っていますがやっぱりCoinabaseのほうがはるかに使いやすいです。あと安全)
(メタマスクは後で説明するopenseaユーザーには利用者が一番多いのですが、見にくくて扱いが難しいので初心者には難易度が高いツールです)
CoinBase
高いセキュリティと充実した保証による安全性から、多くのユーザーを持つ仮想通貨取引所。上記リンクから口座開設すると1000円分の仮想通貨がもらえます。
②Opensea対応のWalletを作る
Coinbaseで口座を作ったら、次にCoinbaseウォレットを作りましょう。

(パソコンを使う方はCoinbaseウォレットプラグインをClomeに入れると、かんたんです)
Coinbaseウォレットを作るときにパスワードと秘密鍵(ランダムな英単語たち)が表示されます。これは絶対に忘れないように紙に書いたり写真にとったりして保存しておいてください。Coinbaseはこの点でもメタマスクよりも使いやすく、コピーできるようになっているのでそのコピーをどこか忘れないところで保管してください。
特に秘密鍵はウォレットの復旧にも必要なものなので絶対になくさないようにしてください。これをなくすとCoinbaseでさえ復旧できません。
あと注意しないといけないのは、Coinbaseウォレットはホットウォレット(常時ネットに接続)だという事です。
そのためウォレットの中に必要以上の仮想通貨を入れるのはやめて、すぐにCoinBaseの口座に移すようにしてください。Coinbaseはオフラインで顧客の仮想通貨を管理しているのでハッキングにあうリスクはかなり低いですし、万が一何かあっても保証されます。
あと買ってもいないNFTがウォレットに送られてくることがありますが、これはスパムなので絶対に開かないようにしてください。見覚えのないNFTは絶対無視!しましょう。(絵を販売している人には、スパム感満載のNFTが送られてきます)
③Openseaと紐づける
CoinbaseウォレットができたらOpenseaと紐づけます。
Openseaで「アカウントを開設する」を選ぶと、どのウォレットを使うか聞かれます。
この時にCoinbaseウォレットを選べばいいだけなのでかんたんです。
Openseaは一応日本語に対応していますが、英語の出品も多いので英語がわからないときはClomeのGoogle翻訳プラグインをオンにしてページを翻訳させると大丈夫です。
Google翻訳プラグイン ページを常に翻訳できる超便利なプラグイン
これでnftを買うための環境ができました!
次は購入手順を説明します。